09/11/2020 / 最終更新日時 : 15/11/2020 kojihosokawa 明るい日本の未来 ネット投票と民主主義 ・国政選挙のネット投票(電子投票)の実現こそが民主主義を守る。 ・デジタル庁は国政選挙のネット投票実現と20歳代を中心とした有権者の投票率を上げる改革を行うチームを作る必要性がある。 ・50%の投票率の過半数は有権者の25%以下であり、有権者の75%の意見が反映されない。
17/10/2020 / 最終更新日時 : 24/11/2020 kojihosokawa 明るい日本の未来 マイナンバーカードと運転免許証の統合によってもたらされる交通安全 マイナンバーカードと運転免許証の統合によってもたらされる交通安全(2020年11月24日参考追加) ・全国で保有者8000万人に上る運転免許証がマイナンバーカードと連携する。 ・住所変更、免許更新時のオンラ […]
15/10/2020 / 最終更新日時 : 24/10/2020 kojihosokawa 明るい日本の未来 厚生年金の加入拡大 厚生年金の加入拡大(2020年10月24日参考:追加) 年金制度改正法が成立したので、厚生年金の加入可能範囲が拡大する。 これまでは従業員501人以上の大企業しか加入の機会が無かったのが、4年後の2024年 […]
12/10/2020 / 最終更新日時 : 18/11/2020 kojihosokawa CBDC デジタル円導入によるデジタル消費拡大 デジタル円導入によるデジタル消費拡大(11月4日、11月18日 参考追加) ・デジタル円に関連する法案は、臨時国会で成立する労働者協同組合法案(ワーカーズコープ)法案のように 国会議員、与野党全党派・全会派 […]
11/10/2020 / 最終更新日時 : 04/01/2021 kojihosokawa 労働生産性 ワーカーズコープ 【概要】労働者協同組合法案 【図】労働者協同組合法案 Outline-of-Worker-Coops-Act-in-Japan ワーカーズコープ(労働者協同組合法案臨時国会成立)(2021年1月4日 参考追加) 10月2 […]
22/09/2020 / 最終更新日時 : 22/09/2020 kojihosokawa 日本の再生 Population concentration and regional revitalization Population concentration and regional revitalization ① Population concentration has not stopped. ②There […]
22/09/2020 / 最終更新日時 : 12/11/2020 kojihosokawa 日本の再生 人口集中と地方創生 人口集中と地方創生(2020年11月12日 参考追加) ①人口集中は止まっていない。 ②コロナ禍で閉店した店舗に幼児教室が入っている。 ③都会で子育てをする選択をしている若い世帯は多い 人口集 […]
21/09/2020 / 最終更新日時 : 05/10/2020 kojihosokawa 労働生産性 Labor productivity and three business books Labor productivity and three business books ① “Don’t fight stupid even if you come to your […]
21/09/2020 / 最終更新日時 : 24/11/2020 kojihosokawa 労働生産性 労働生産性と三つのビジネス書 労働生産性と三つのビジネス書(2020年11月18日参考追加) ①「頭にきてもアホとは戦うな」 ②スタンフォードの教授が教える 職場のアホと戦わない技術 ③バカとつき合うな &n […]
09/09/2020 / 最終更新日時 : 13/09/2020 kojihosokawa 労働生産性 フォロワーシップと労働生産性 志の高いリーダーが育つようになれば、日本の未来は明るい。いずれ『GAFA』のような企業も現れる。そのような企業の法人税増収で日本の財政も再建される。そうなれば日本の未来は明るい。