
昨年は『明るい日本の未来』について、考えたこと、提案したいことをほとんど発信できなかった。
今年の一冊目はまだ決まっていない。
・・経済学がいつの日か世界の貧困格差を是正する理論を構築してくれる日が来ることを
まだ信じている。・・・・・・
リライトと加除訂正を続けながら noteで発信を行い、自らの書籍を出版したい。
SDGsの理解が深まってから、日本と世界の明るい未来のために
発信するに値するブログを続けたい。目標は10記事10ツイート。
「最大の勇気の試金石は、落胆せずに敗北に耐えること」・・・・ロバート・G・インガソル
The greatest test of courage on earth is to bear defeat without losing heart・・・・Robert G.Ingersoll
成長、改良、変革においてのみ、ずいぶん逆説的だが、見出すべき真の安全がある。・・・・アン・モロー・リンドバーグ
経済成長と公正分配の仕組みが両立する過程(貿易理論と消費所得循環)においてのみ、安定的な世界秩序がもたらされる。・・・
「未来への情熱 kojihosokawa.jpは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって
サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。」