ハロートレーニング

未来への情熱

ハロートレーニング

(2022年1月8日参考追加)

労働者が『雇用される力』を

高めるためリカレント教育が注目されている。

主に大手企業在職者に向けた教育が多い。

但し現在では大学機関が行っている場合

が多く学費が高いため普及が進んでいない。

雇用保険の教育訓練給付金が更に

充実することが望まれる。

中小企業向けのリカレント教育とし無料の

ハロートレーニングがあることは、あまり知られていない。

学生や高齢者、障害者向けだけでなく

求職者、在職者向けの訓練も用意されている。

厚生労働省のサイトではわかり易く説明がされている。

【概要】 急がば学べ

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyushokusha_shien/index.html

ハロートレーニングとは、

雇用保険を 受給している求職者を主な対象とする

「 公共職業訓練 」と、

雇用保険を受給できない求職者を主な対象とする

「 求職者支援訓練 」の総称である。

キャリアアップや希望する就職を実現するために、

必要な 職業 スキルや知識を習得することができる

公的な制度で

受講できる人は働こうとする方、

働く方すべてが対象である。

これから就職を目指す方であれば、

失業中の方だけでなく、

働きたいのにキャリアが少ない人など、

状況は問わず受講できる。

また、障害をもっている方、

学卒者の方、

スキルアップをめざす在職者の方向けの

訓練も用意されている。

受講費用は公的な制度のため、

受講料は基本的に無料 。

但し一部在職者や学卒者の方を

対象としたハロートレーニングは有料。

訓練分野も多岐にわたり、

事務系をはじめとして、

IT 、建設・製造、サービス、

介護、デザイン、理美容に

至るまで 多種多様な 訓練分野 を網羅している。

住宅リフォーム、 OA システム開発、

Web設計、3 DCAD 等の昨今の 時代の

ニーズに即したコース や

女性向けコース 等も設定している。

このような制度の周知がコロナ禍で

雇用不安を抱えるいる人にもっと

知られるようになることが大切である。

長期間雇用不安を抱えた労働者が多いと

日本の労働生産性が下がりGDPの

落ち込みが更に大きくなる。

今回の休業要請で閉店している

居酒屋飲食店は街中で増える傾向にある。

ハローワークを通じてこれらの制度が認知され、

新しい職種に労働者がスムーズに移動できれば、

消費の落ち込みも最小限に抑えることができる。

そうなれば、7月-9月期のGDPも前四半期ほどの

落ち込みにはならない。

職業訓練に関する制度が更に充実し、

多くの労働者に認知されるようになれば、

日本の未来は明るい。

気持ちを切り替えて意欲的に働くこと環境が整う。

参考:日本経済新聞 2022年1月8日

朝刊 5面 雇用保険 進まぬ国負担増

参考:日本経済新聞 11月17日 朝刊19面

大機小機 コロナ下の企業・家庭内失業

参考:日本経済新聞 11月15日

朝刊27面 Ansers

よみがえれ全力の私 主婦、新興企業に再就職

コメントを残す

労働生産性

次の記事

良い企業