コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

未来への情熱

2020年8月

  1. HOME
  2. 2020年8月
未来への情熱
2020年8月31日 / 最終更新日時 : 2022年2月9日 kojihosokawa 明るい日本の未来

教育現場でのSNS活用で

いじめの早期発見・・こども庁に期待 スマートフォンのSNSを教育現場の いじめ早期発見に活用は可能か。 (2022年2月3日 参考追加)   小中学校の先生は忙しい。 プログラミング教育も本格化する。 遠隔授業への対応力 […]

未来への情熱
2020年8月30日 / 最終更新日時 : 2022年2月9日 kojihosokawa 労働生産性

ゆきどけ荘

ゆきどけ荘 ゆきどけ荘とは、 就職氷河期世代(概ね1993年~2004年に 学校卒業期を迎えた世代)のための 就職支援のポータルサイトである。   観光業、建設業、農業 など様々な 業界から国家公務員、 地方公務員など様 […]

未来への情熱
2020年8月29日 / 最終更新日時 : 2022年7月27日 kojihosokawa 日本の再生

教育国債

教育国債で早急に学習環境を整備しコロナ世代が主体的に動画で学ぶ世代として社会を牽引するようになれば、10年から15年後の日本の未来は明るい。
大学院 大学博士課程へ進む人が増える。基礎科学を学んでノーベル賞を目指す若い人が増える。

未来への情熱
2020年8月28日 / 最終更新日時 : 2022年2月9日 kojihosokawa 情報

第2のセーフティーネットの柔軟な活用

第2のセーフティーネットの柔軟な活用 (2022年1月8日参考追加) コロナ禍の状況で多くの企業は 雇用維持に努力している。 政府自治体も持続化給付金などで 対応を継続している。 しかし大方の見方で回復まで 3年はかかる […]

未来への情熱
2020年8月27日 / 最終更新日時 : 2022年2月10日 kojihosokawa 労働生産性

何が子供・若者の希望を奪っているのか

何が子供・若者の希望を奪っているのか (2022年2月10日 参考追加) 令和元年版 子供・若者白書が 厚生労働省のサイトに掲示されている。 特集として「日本の若者意識の現状~ 国際比較からみえてくるもの~」及び 「長期 […]

未来への情熱
2020年8月26日 / 最終更新日時 : 2022年2月15日 kojihosokawa 労働生産性

『M字カーブ』の解消

『M字カーブ』の解消(2022年1月16日参考追加) 令和元年版 男女共同参画白書によると、 女性の5年毎の年齢階級別労働力率の M字カーブ解消されている。 『M字カーブ』とは、出産・育児期に一時的に 女性の労働参加率が […]

未来への情熱
2020年8月25日 / 最終更新日時 : 2022年2月15日 kojihosokawa 明るい日本の未来

令和2年版 高齢社会白書

令和2年版 高齢社会白書 高齢社会白書が令和元年に続いて 厚生労働省のサイトで概要版と全体版が掲示された。 まだ、英訳版はないので、比較的最近掲示されたことが伺われる。 内容は令和元年版を踏襲している部分が多いが、『 こ […]

未来への情熱
2020年8月24日 / 最終更新日時 : 2022年2月15日 kojihosokawa 労働生産性

入社してはいけない企業の見極め方

入社してはいけない企業の見極め方 (2020年10月24日参考:追加) 新卒採用オファー受信率98%【dodaキャンパス】 入社してはいけない企業の見極め方としては 労働時間が一般的である。 長時間の残業の常態化している […]

未来への情熱
2020年8月23日 / 最終更新日時 : 2022年2月15日 kojihosokawa 労働生産性

グットキャリア企業アワード

グットキャリア企業アワード(2020年10月24日参考:11月18日参考追加) 過去のグットキャリア企業アワード 新卒採用オファー受信率98%【dodaキャンパス】 良い企業のうちでも継続的に キャリア支援をしている企業 […]

未来への情熱
2020年8月22日 / 最終更新日時 : 2022年2月15日 kojihosokawa 労働生産性

良い企業

『良い企業』(2020年10月24日 11月18日参考追加) 就活や転職活動で最も必要な情報は、 その企業が『良い企業』か『悪い企業』か という判断基準である。 現在多くの学生や中途採用の求職者は、 ネット上の口コミサイ […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

最近の投稿

日本のため直言してくれる人

2022年6月5日

お勧めの本

2022年1月24日

年金・投信・貯蓄

2022年1月24日
未来への情熱

SDGs経営ガイドと雇用回復

2021年5月10日

新たなる雇用

2021年5月10日
未来への情熱

完全雇用のための労働施策総合推進法

2021年5月10日
未来への情熱

ワークエンゲージメントと雇用調整

2021年5月10日
未来への情熱

GIGAスクール構想に足りないもの

2021年5月5日
未来への情熱

第6波に備え高齢者毎月年金支給で安心消費社会

2021年5月2日
未来への情熱

為替のフォワードガイダンス

2021年4月26日

カテゴリー

  • 情報
  • 日本の再生
    • GDP
    • 労働生産性
  • 明るい日本の未来
  • 消費
  • 為替
    • CBDC

アーカイブ

  • 2022年6月
  • 2022年1月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月

Copyright © 未来への情熱 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU